ラムトリックカンパニー|LUMTRIC Co.

Tune-Up

あと少しで完了

Tune-Up作業、まもなく完了。 PIckupをJUPITER LP90-01に交換しました。
form ラムトリックカンパニースタッフ

続・続・理想のトレモロユニット

史上もっともチューニングが安定するシンクロナイズド・トレモロについては、それなりwの反響をいただきありがとうございました。 科学的な根拠もなしに効能だけを謳う商品も多いわれわれの業界ですので、今回はなぜチューニングが安定するのかについ...
form ラムトリックカンパニースタッフ

続・理想のトレモロユニット

前回言い忘れましたが、新しいSonicトレモロユニットには鉄ブロックを採用しています。 ちなみに従来使用していたトレモロのブロックは亜鉛ダイキャスト製です。 音的にどちらが優れているかというのは不毛な議論になりますのでス...
form ラムトリックカンパニースタッフ

理想のトレモロユニット

トレモロを使うとチューニングが狂います。これを完全に排除するには、フロイドローズのようなロック式トレモロを使うしかありません。でもフロイドローズは見た目もゴツいし、弦交換やチューニングが面倒だし、後付けするにはギターに大改造が必要に...
form ラムトリックカンパニースタッフ

プロダクション開始

地元在住の凄腕ギタリストの協力を得て、P-90タイプピックアップのスペックが決まりました! かなりいいピックアップに仕上がったと思います。 いよいよ量産体制に入ります。と言ってもとりあえず3セットですけどw 来月く...
form ラムトリックカンパニースタッフ

完成しました!

勤め人時代の会社の先輩であり、当時やってたバンドのバンマスでもあるそーちゃんが、15年半ぶりにオーダーしてくれたギターが完成しました。 結構わがままな仕様ですw
form ラムトリックカンパニースタッフ

ナット溝加工

このギターにはLSRのローラーナットが付くので、秘密兵器を使って溝の幅を広げました。 LSRローラーナットはフェンダーの純正部品ですが、今後も今まで通り入手できるのでしょうか?
form ラムトリックカンパニースタッフ

あなたの知らない ギター・インストの世界!

いよいよ25日発売です。 巻末に自分の選んだギターインスト10選を書き込むページがあります。 これであなたも有識者の仲間入り!
form ラムトリックカンパニースタッフ

JBにボヌール

JBのコントロール・プレートにボヌールBH-3を搭載しています。配線作業が結構大変です。 上側から、ネックPUボリューム/ブリッジPUボリュームのスタック、ミドル・コントロール(ノブを上に引くとプリアンプ・バイパス)、トレブル・コ...
form ラムトリックカンパニースタッフ

開発部からのお知らせ

ソープバータイプのピックアップを試作しています。 先日ご紹介したバダスタイプのブリッジと一緒に新製品(?)に搭載する予定です。乞うご期待。
タイトルとURLをコピーしました